どうも( *´艸`)
今日はゾーンとホール状況の把握についてですかね
前回の記事を見ていない方はそちらからどうぞ
☝ここから飛べますよぉ
とりあえずゾーンのい説明からかな(';')
ゾーン狙いっていうのは簡単に言えば当たりやすいゲーム数ってことで
例えば、天国解除、マップ解除、ゲーム数解除、とかあるんですけど
まぁ難しいことはいいんですわここから回せばいいってのを覚えておけばね
スロットにはモードが存在します(存在機種もある)
魔法少女まどか☆マギカ(初代)だとモードが
通常A、通常B、通常C、特殊、天国A、天国B
とこんな感じでモードが存在するのですが
基本はこの通常Aというのに滞在しています
通常Aは頭数偶数で当たりやすい
通常Bは頭数奇数で当たりやすいです
これもネットで調べたら狙い目とか出てくるので調べてください
僕だったら、まどマギの通常Aに滞在してそうだと判断すれば180回転くらいから230回転(前兆否定まで)くらいまで回します。
ゾーンは当たらないことが多いですが低投資で狙えますしゾーンを知らないと狙えないので拾いやすいです
あとはホール状況の把握ですね
一番把握しないといけないのが他にハイエナしてる人がいないかの確認ですね
ハイエナしてる人が多いと勿論ですが拾いにくくなります
あまりお勧めはできませんが、空き台だけ見るのではなく座ってる台のハマりゲーム数を把握して人柄、サンドに入ってる残金を確認、サンドにお金が無くなればやめる人は結構います。が、先ほども言いましたがおすすめはできません
後ろにずっと張り付くなどは論外です。マナーが悪いのでやめましょう
そうやって把握しておけば回る島が少なく済むので拾える確率は上がります。
あと見るところは稼働率ですかね。あまりにも稼働が高いとやめる人がいないし少なすぎると誰も回さないからひろえないんですよね
そこらへんもきおつけておくと違うホールに行けるので立ち回りにも差がでてくるのではないでしょうか?
台だけじゃなくホール全体にも目を向けて立ち回ってみてください(^▽^)/
この記事へのコメント